ちょっとした雑学

「皆さん、知ってました?」

北岳


①北岳

 ご存じ「みはるかす」をピークで歌った南アルプスの北岳は日本第二の高峰で標高3192mと覚えていませんか。
 それが、山頂の三等三角点(3192.4m)より南の岩盤の方が約80cm高いことが確認され、2004年10月15日に国土地理院により、1m高い3193mに改定されたのです。変わるものですね。
 ちょっとした雑学でした。でも、もう5年も前のネタになってしまいました。2009年9月

カレンダー


②秋のシルバーウィーク

 敬老の日と秋分の日のおかげで、2009年は5連休のシルバーウィークとなりました。しかし、5月のゴールデンウィークと違い、長い連休になるのは残念ながら、毎年ではありません。次に5連休連休になるのは2015年です。今の休日の法律がそのままの場合は、2015年の次は2026年だそうです。気長に待ちましょう。 2009年9月

 今年2020年は敬老の日と秋分の日が土日と連続して4連休になりました。次に5連休になるのは2026年です。あと6年 ! まだ先です。 2020年9月

みはるかす


③みはるかす

 2番の歌詞を覚えていますか?
「・・・悔いのなきその日々を 共に進まん・・・」と歌いましたよね。でも、大学のホームページで ”みはるかす” の歌詞を見た時は目が点 (・_・) 。なんと、「・・・その日その日を・・・」となっています。大学の正式なホームページに掲載しているのですから、こちらが正しいのでしょうね。私たちは長年間違えて歌ってきたのでしょうか。 ”みなるかす” を歌ったことと、YWVの思い出は私の中では既に一体化しています。 今から変えて歌うことはできません。そこで、作詞された先輩には悪いですが、正調に対してワンゲル・バージョンと考えさせてもらい、今後も「その日々・・・」と歌っていきたいと思います。(大学のホームページには音楽ファイルも添付されています)  2010年1月

間ノ岳


④山の標高

 国土地理院が2002年から見直し作業を進めていましたが、今回(2014年4月1日付)、とても多くの山(87山)の標高が改定されました。一度の80以上の山の標高を改定するのは異例だそうです。48座が1m高くなり、39座が1m低くなりました。その中で、間ノ岳は1mアップで3190mとなり、めでたく奥穂高岳と並びました。
 間ノ岳、銅メダルおめでとう!!

 世の中が変われば、標高も変わるものですね。標高が改定になった87座の詳細はこちら → 標高の詳細
 国土地理院発行の2009年から2014年までの標高変更の詳細はこちら → 変更詳細
 2014年4月 

地図と測量の科学館


⑤地図と測量の科学館

 入場料はタダで結構面白い。YWVにピッタリの暇つぶし場所です。筑波の近くに行ったら是非寄ってみて下さい。 特にお薦めは1階ホールの巨大3D日本地図。詳しくは左の写真または ココをクリック! (OB会報第68号からの転載記事です)  2018年4月

アヤメ・カキツバタ


⑥いずれ アヤメ か カキツバタ

端午の節句のショウブ湯(菖蒲湯)に入れるショウブはショウブ科の植物。アヤメなどと葉は似ていますが、花は全く違います。でも、アヤメ、カキツバタ、ハナショウブはすべてアヤメ科で似ているので、いずれアヤメかカキツバタか、サッパリ分かりません! そこで見分けることができるように、比較表を作ってみました。 2021年4月
他の植物の比較表(My Botanical Book)も作ってみました。 

参考)水郷佐原あやめパーク