苗名小屋 小屋閉め

2024年11月3-4日



Home 苗名小屋ページ

 苗名小屋の小屋閉めに行って来ました。


 西田さんと石垣は現役が帰った後に苗名小屋に入りました。榎本さん、竹村さんの指導の下、水道ホースの撤去などの冬支度を学びました。2022年では現役と大懇親会を行いましたが、今回はOB4人だけの静かな静かな小屋生活を味わいました。
 
OB会ホームページの
2024年小屋閉めの様子
 ページを見るには
OB会員パスワードが必要です。

 雪囲いをした状態の苗名小屋。現役が全てセットしてくれました。
 トイレ前の倉庫の様子。
 西田さんが自撮り棒で、とりあえず写真を1枚カシャッ。
 11月の小屋はもう寒いので、火をつけて暖をとりましょう。
 薪はこんな感じでよく燃えます。
 完璧な秋晴れ。
 榎本さんはしっかり起きていますが、西田さんは眠そうですねぇ。
 笑顔の食後風景。
 おはようございます。朝で~す!
 造林小屋の前まで車で入りました。車がかすかに見えます。
 今朝の室温は10.9度、外は7.7度です。
 朝食のあとは、小屋の片付けや掃除を始めましょう。
 2階の状態です。布団もしっかり片付けます。
 階段上から見た1階の様子。
 片付け・掃除も終わりました。冬を迎える準備は完了です。
 そろそろ出発しましょうか。
 西田さんと石垣は笹ヶ峰牧場に到着。焼山がクッキリ。雲一つない真っ青な空。
 誰もいない笹ヶ峰牧場からの景色です。景色1。
 景色2。
 景色3。
 景色4。
 景色5。
 妙高高原駅前に戻って、「やおとく」で昼メシ。
 やさい炒め定食。どんぶり飯がデカい。
 つぎの目的地は野尻湖。
 観光船もいます。湖畔も秋晴れの良い天気。
 水も綺麗ですね。でも、おじさん2人でまったりしていても絵にならないから、そろそろ家路に就きましょうか。
 少人数の秋の小屋もいいものです。また小屋に行きたいですね。20期 石垣


苗名小屋ページ
Back Home